“農”をプラスに。

日本の農業の未来をプラスにする会社「ノータス研究所」

私たちノータス研究所は、創業の地、鳥取県日南町で、米作りを通じて地域の活性化に取り組んできました。その原点は、作る人、食べる人、それを支える人、すべての人々の笑顔をエネルギーにして日本の農業と地域の明るい未来を実現したいという想い。
日本の農業にとって「プラス」になることはなんだろう?これまでずっと大切にしてきたその問いを、私たちはこれからもずっと考えていきます。

Nt

標高千メートル級の山々が連なる中国山地の中心に位置する日野川源流の郷、鳥取県日南町。澄んだ空気と山深く豊かな自然。日野川の源流から流れるミネラル豊富な雪解け水が田を潤す、米作りに最適な環境で育てられたお米は、品評会でも高く評価され本当に美味しいお米として数々の賞を獲得しています。

主な受賞歴

米・食味分析鑑定コンクール国際大会
  • 第23回 国際総合部門・金賞(コシヒカリ)
  • 第23回 都道府県代表お米選手権・金賞(コシヒカリ)
  • 第20回 栽培部門JAS・JAS転換中・金賞(コシヒカリ)
  • 第20回 都道府県代表お米選手権・金賞(コシヒカリ)
お米日本一コンテスト in しずおか
  • 第20回 入賞(コシヒカリ)
  • 第20回 入賞(星空舞)
  • 第19回 最高金賞(ゆうだい21)
  • 第18回 金賞(星空舞)
  • 第18回 入賞(コシヒカリ)
  • 第17回 入賞(星空舞)
  • 第17回 入賞(コシヒカリ)
全日本お米グランプリin北広島町
  • 第2回 グランプリ(ゆうだい21)
  • 第2回 金賞(星空舞)
  • 第2回 銀賞(コシヒカリ)
食のみやこ鳥取 日野川源流米コンテスト
  • 第19回 最優秀賞(コシヒカリ)
  • 第16回 優秀賞(コシヒカリ)
  • 第16回 特別賞(コシヒカリ)
  • 第15回 優秀賞(コシヒカリ)
  • 第14回 奨励賞(コシヒカリ)

農業と地域の未来を創る取組みを
これからも、ずっと。

私たちはお米の栽培に加えて、農業とその地域の未来を創るための取組みを手掛けてきました。
その取組みを通じて、これからもずっと、農業に新たな価値をプラスしていきます。

Service 01

水田オーナーズクラブ

契約面積最大を誇る、企業・団体向けの田んぼオーナー制度。企業が農家や地域と連携して、食の安心・安全に関わりながら、中山間地農業の再生を促進しています。

Service 02

ノータスマーケット(玄米広場)

日本最大級の玄米マッチングサイト。
全国の生産者、農協、米卸、米穀店など、皆さまが販売したい玄米在庫情報をネットワークで共有し、簡単・便利に「売りたい」「買いたい」のマッチングを実現しています。

Service 03

ノータスソーラー発電

営農型太陽光発電システムを活用して農業従事者の皆さまに新たな収入を。企業や団体様向け発電設備設置のための用地開拓や農作物栽培のエキスパートによる営農管理の支援を行っています。

鳥取県日南町

会社概要

Profile

会社名
ノータス研究所株式会社
所在地
鳥取県日野郡日南町生山字河原田402番地7
設立
2009年4月10日
代表者
髙橋隆造
事業内容
  • ・農産物の研究、生産、マーケティング、販売、輸出入業務
  • ・農産物の貯蔵、運搬業務
  • ・農作業の受託業務(請負)
  • ・農場経営コンサルティング業務
  • ・営農に関するコンサルティング
  • ・農業生産技術の研究開発
  • ・農業自動化システムの研究開発及び販売
  • ・スマート農業システムの研究開発及び販売
  • ・農業関連流通システムの開発及び運営 等

沿革

History

2009年
株式会社米風土鳥取設立
2012年
無農薬栽培を開始
2018年
第20回米・食味分析鑑定コンクール国際大会の2部門で金賞受賞
栽培別部門JAS部門、都道府県代表お米選手権部門
2021年
第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会の2部門で金賞受賞
国際総合部門、都道府県代表お米選手権部門
営農型太陽光発電コンサルティング開始
2022年
ノータス研究所株式会社に社名変更
お米日本一コンテスト in しずおか 最高金賞 受賞